【PageSpeed Insights①】ブラウザのキャッシュを活用する設定

Googleの【PageSpeed Insights】を使ったサイト改善についての対応手順を何回かに分けて記載したい。

今回はCentOS7ブラウザのキャッシュを活用する設定を行った手順を簡潔に記載する。
今回の設定はApacheの設定ファイルに記載する方法と、.htaccessに記載する方法の2つがあるが「Apacheの設定ファイルに記載する」で対応したいと思う。

/etc/httpd/conf.d/vhost.confなどのバーチャルホストの設定をしているファイルの編集。

ExpiresActive On
ExpiresByType image/jpg "access 1 week"
ExpiresByType image/jpeg "access 1 week"
ExpiresByType image/gif "access 1 week"
ExpiresByType image/png "access 1 week"
ExpiresByType text/css "access 1 week"
ExpiresByType application/x-javascript "access plus 1 week"
ExpiresByType text/javascript "access plus 1 week"
ExpiresByType application/javascript "access plus 1 week"
ExpiresByType image/x-icon "access 1 week"

以上を記載して、Webサーバを再起動する。

$ sudo systemctl restart httpd

「ブラウザのキャッシュを活用する」設定は以上。

参考サイト
ブラウザのキャッシュを活用、圧縮を有効にするPageSpeed-Insights対策②

[Sponsored Links]







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[Sponsored Links]