Amazon EC2(Amazon Linux)でWordPressをインストールし、Nginxで表示させる手順3

前回は「手順2」まで記載していました。
この内容だとドメイントップページは表示されていましたが、それより下層のページが
よく見たら404 Not Found。。Nginxでの設定がまだ足りない状態でした。

nginx_page_not_found

これは問題なので、急遽その対処をもって
Amazon EC2でWordPressをインストールし、表示させる手順をひと区切りさせたいと思います。

今回の手順3では、NginxでWordPressを表示させるために必要な設定を404 Not Foundへの対処を行います。

LAMP(Linux+Apache+MySQL+PHP)環境では、WordPressでパーマリンクの設定などを行った際に.htaccessでURLのrewriteを行っていましたが、Nginxでは、.htaccessは使えません。そのためNginxでは代替となる設定が必要です。

設定はシンプルな内容です。
/etc/nginx/nginx.conf

1.location / {
2. try_files $uri $uri/ /index.php?$args;
3.}

以上の設定をして、Nginxを再起動します。
今度こそ、これでダイジョブそうです。

[Sponsored Links]







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[Sponsored Links]