Amazon EC2(Amazon Linux)にPHP7+NginxでWordPressを表示させる

前回、Amazon EC2(Amazon Linux)にPHP7.0.1Nginx1.8をインストールしました。
前提として今回はその続きから、WordPressのインストールを行います。

1.$ sudo yum install mysql56-server

MySQLの設定

設定はこちらです。

/var/wwwのディレクトリ設定

設定はこちらです。

WordPressの設定

設定はこちらです。

Nginxの設定

/etc/nginx/nginx.conf
indexにindex.phpを追加してあげます。
そしてWordPressのパーマリンクのための設定も。

1.index   index.html index.htm index.php;
2....
3. location / {
4. try_files $uri $uri/ /index.php?$args;
5. }
6....

サービス再起動

nginxphp-fpmを再起動します。

1.$ sudo /etc/init.d/nginx restart
2.$ sudo /etc/init.d/php-fpm restart

確認

http://IPアドレス(またはドメイン)/

wordpress_install

これでいつものWordPress設定画面が表示されるので設定する。

まとめ

まとめるとAmazon Linux+Nginx+PHP7WordPressを設定する手順は

以下2つを参考にすると設定できるかと思います。

  1. Amazon EC2(Amazon Linux)にPHP7をyumでインストールし、Nginxで表示
  2. Amazon EC2(Amazon Linux)にPHP7+NginxでWordPressを表示させる

PHP7でWordPressが速くなったかどうか、検証してみましょう。

[Sponsored Links]







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[Sponsored Links]